宜野座村応援寄附金のご案内
宜野座村応援基金
村長からのご挨拶

宜野座村は、「水と緑と太陽の里」をキャッチフレーズに(水=ダム・水産業、緑=緑豊かな山々・農業・畜産業、太陽=未来)人と自然が調和したまちづくりを推進しています。

 本村は、阪神タイガースの春季キャンプ地となっており、毎年2月になると県内外から多くのファンが訪れています。
 平成22年1月「宜野座健康村」宣言を行い、同年3月「有機の里宜野座村」宣言を行いました。
 現在、安心・安全な農産物づくりに取り組み、環境に優しい持続性ある農業、農村づくりを目指し、また、人材育成の拠点として宜野座村文化センターや健康保養施設のかんなタラソ沖縄、多目的スポーツ施設の宜野座ドーム等の整備が進み、人材育成や村民の健康に向けた取り組みを積極的に行っています。

 宜野座村では、"ふるさと宜野座"を離れて生活している方や、宜野座村を応援したいという方々の想いや願いを「寄附金」という形で村政に反映する「宜野座村ふるさと応援基金」を創設しています。
  訪れる人にも暮らす人にも魅力的なまちづくりを進めるため、心のふるさと「水と緑と太陽の里」宜野座村を応援してくださいますようお願いいたします。

宜野座村長  當眞 淳
宜野座村応援寄附金の使い道

皆様からいただいた寄附金は、「宜野座村ふるさとまちづくり基金」に積み立て、条例に定める以下の項目の中でご指定いただいた事業に活用(充当)いたします。 寄附金の使いみちを5つの区分から指定することができます。

社会福祉に関する事業

出生から老後まで安心してくらせる地域社会、また高齢者や障害者が生きがいをもって暮らせるよう福祉サービスを充実させる事業に活用していきます。

文化・スポーツ振興、健康増進に関する事業

宜野座村の特色ある文化財を後生に残していくために、伝統文化の継承活動が発展的に推進する事業に活用していきます。
また、村民の健康づくりに資するスポーツ・レクリエーションの普及を図るための事業のほか、村民が健康でいきいきと暮らせるまちづくりを推進する事業に活用していきます。

環境の保全に関する事業

宜野座村の豊かな自然を守っていくために、環境保全に関する事業に活用していきます。

子育て支援、人材育成に関する事業

安心して出産・育児ができるように子育て支援、保育サービスの充実を図ります。また、村の次代を担う若者の人材育成に関する事業に活用していきます。

その他基金設置の目的達成のために実施する事業

上記以外の事業で、宜野座村の魅力あるまちづくりを推進する事業に活用していきます。

宜野座村応援寄附金の手続き・手順

※「寄附申込書」に必要事項をご記入のうえ、窓口、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法でお知らせください。
※「寄附申込書」は、ダウンロードできます。また、担当課までご連絡いただければ、郵送、電子メールで送信いたします。

基本的な流れ
宜野座村応援基金基本的な流れ

※ご注意ください:「宜野座村ふるさと応援寄附金」について職員が直接訪問することや電話等で寄附の依頼をすることはありません。
※振込手数料については、誠に恐縮ですがご寄附いただく方のご負担とさせていただきます。

お問い合わせ先
ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、故郷や応援したい自治体など、居住地以外の都道府県・市区町村へ寄附することで、個人が寄附を行った場合に住民税と所得税から一定の控除を受けることなど、納税者が納税先と使い道を指定できる寄附金税制が大幅に拡充される形で導入された制度です。

税制上の寄附金の取り扱い(寄附金控除)

寄附をしていただくと、個人住民税所得割額の1割を上限に、現在住んで納税している自治体の住民税などから2,000円を超える税額が控除されます。なお、寄附金控除を受けるためには、宜野座村が発行する領収書を添付して毎年3月15日までに最寄りの税務署などにて確定申告(確定申告が不要の場合は住民税申告)をしていただく必要があります。
なお、確定申告をすることによって、所得税(国税)、住民税(県税・市町村税)の両方の控除を受けることができる場合もございますが、所得税については、寄附を行った年分の所得税から控除されますが、個人住民税については寄附を行った年の翌年度分の住民税から控除されます。

控除額の計算

※特例控除額:ふるさと納税のみに適用、個人住民税の所得割額1割を限度
(寄附金-2000円)×(90%-0~40%(寄附者に適用される所得税の限界税率))

※控除額(率)等につきましては、寄附者個人の総所得やその他の寄附によっても異なりますので、申告前に最寄りの税務署またはお住まいの市町村役場までご相談をお願い致します。



納税申告の流れ
税制上の寄附金の取り扱い(寄附金控除)
お問い合せ先(税控除)
お問い合せ先(税控除)