障がい者等の心身の障がいの除去・軽減を図り、自立した日常生活を営むために必要な医療について医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。
自己負担額が原則1割で、所得等により自己負担上限額が設定されます。また、指定医療機関制度が導入され、病院・診療所のみならず、薬局、訪問看護事業所も指定されるが、届け出た医療機関以外で公費は適用されませんのでご注意下さい。
注意
自立支援医療は事前申請が原則です。治療開始日までに早めの申請をお願いします。
更生医療
身体障害者手帳の交付を受けた者で、その障がいを除去・軽減したり回復させたりする手術等の治療により確実に効果が期待できる18歳以上の方に、特別の医療費を補助します。
例:
- 血液透析
- 腎臓移植(抗免疫療法)
- 大動脈冠動脈バイパス手術
- 人工関節置換術
- 肝臓機能障害(肝臓移植手術、抗免疫療法)等
育成医療
身体に障がいを有する児童で、その障がいを除去・軽減したり回復させたりする手術等の治療に効果が期待できる18歳未満の方に、特別の医療費を補助します。
各申請様式はダウンロードができます。
申請に必要なもの | 新規・再認定 | 変更 住所・世帯・健康保険 |
変更 医療機関 |
再交付(紛失、汚損、破損) |
---|---|---|---|---|
診断書 (注釈1) 更生医療 育成医療(Wordファイル:38.5KB) |
必要 | |||
|
必要 (注釈3) | 必要 (注釈3) | ||
同意書(PDFファイル:64.1KB) | 必要 | 必要 (注釈4) | ||
特別児童扶養手当・障害年金等の受給額確認書類 | 必要 | |||
|
必要 | 必要 | 必要 | 必要 |
自立支援医療 自立支援医療(育成・更生)支給認定申請書(PDFファイル:166.4KB) |
必要 | |||
自立支援医療 自立支援医療受給者証等記載事項変更届(PDFファイル:67.6KB) |
必要 | 必要 | 必要 | |
自立支援医療 診療情報提供書 |
必要 | |||
自立支援医療 受給者証 |
必要 | 必要 | 必要 (注釈3) | |
自立支援医療 自立支援医療受給者証再交付申請書(PDFファイル:48.9KB) |
必要 |
- (注釈1) 身体障害者福祉法第15条第1項の規定による医師名簿
- (注釈2) 同一保険証加入者の全員分の保険証の用意をお願いします。
- (注釈3) 受給者証がない場合は、提出不要です。
- (注釈4) 健康保険加入者が変更前と変更後で変動がない場合は、提出不要となることがあります。
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)専用ポータル(沖縄県のサイト)
精神通院医療
“こころの病”で通院している方の医療費の補助を公費と医療保険で行うものです。
精神疾患の治療のため、医療機関で外来治療を受けている方の診察料、薬代が対象になります。ただし、精神疾患に関係のない治療と入院医療費は対象外です。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課
〒904-1392
沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座296番地(本庁舎2階)
電話:098-968-3253
ファックス:098-968-5037
お問い合わせフォーム