令和5年4月から全国の自治体で地方税統一QRコードの運用を開始します。

地方税統一QRコードが納付書に印字されることで、地方税共同機構が収納事務を委託する全国の金融機関で納付ができるようになり、またPCやスマートフォンを活用し、ダイレクト納付(口座振替)やクレジットカード納付などができるようになります。

(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)

納付対象税目

  • 村県民税(普通徴収)
  • 固定資産税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税

納付方法

  • 全国の金融機関窓口納付(地方税共同機構が収納事務を委託する金融機関のみ)
  • ダイレクト納付(口座振替)
  • クレジットカード納付
  • ペイアプリ納付(スマートフォン決済)
  • 令和5年4月以降に発行した納付書で納付可能となります。
  • 納税手続きに係る通信費やクレジットカード納付に係る手数料は利用者の負担となります。

eLTAX(エルタックス)公式ホームページでは、共通納税の概要について掲載されております。また、QRコードでの納付については「地方税お支払サイト」をご確認ください。

地方税共同機構(共通納税の概要)

地方税お支払サイト

この記事に関するお問い合わせ先

村民生活課
〒904-1392
沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座296番地(本庁舎2階)
電話(住民係・生活環境係):098-968-8501
電話(住民税係・資産税係・徴税係):098-968-8535
ファックス:098-968-5037
お問い合わせフォーム