令和7年度 就学援助に関する申請及び受付開始のお知らせです。

詳細は下記ご案内をご確認ください。

1 対象となるご家庭(次の2つの条件を満たす方が対象となります)

1 宜野座村内に住所を有する児童生徒の保護者または宜野座村の小中学校に区域外就学している児童生徒の保護者

2 経済的な理由で児童生徒の就学に困っている(次のいずれかに該当する世帯)

  1. 生活保護を受けている世帯
  2. 生活保護が廃止・停止された世帯
  3. 村民税非課税の世帯
  4. ひとり親家庭等で児童扶養手当を受給している世帯

※上記に該当しない場合でも生計維持者が長期療養や失業等による特別な事情により経済的に困窮している世帯については認定される場合がありますので、学校教育課までご相談ください。

2 給付内容 (宜野座村基準額を限度に支給します)

学用品費・PTA会費(全学年)、新入学学用品費(小1・中1のみ)、修学旅行費(小6・中2)、給食費(区域外就学者)、医療費(要保護者)等

3 申請に必要な書類

※昨年まで受給されており、継続して受給を希望される保護者も必ず提出してください。

要保護準要保護認定申請書兼認定調書(様式第1号)(PDFファイル:191.7KB)

記入例(PDFファイル:458.7KB)

2 通帳の写し(口座番号及び口座名義人が確認できるページ)

 ※所得課税証明書(原本)令和7年1月1日時点 宜野座村外に住んでいた方

 ※住民票謄本(原本)宜野座村外の世帯のみ

 

4 提出期限

令和7年5月15日(木曜日)までに学校提出

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会
〒904-1302
沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座291
電話(学校教育係・学校給食係):098-968-8522

電話(社会教育係・社会体育係・文化財係):098-968-8647

電話(文化財係):098-968-4378
ファックス:098-968-5037
お問い合わせフォーム