担当課:健康福祉課

年金についての手続き

以下の時には届出が必要です。

年金についての手続きの詳細
こんなとき こんな届出 届出場所
学生・自営業者が20歳になったとき 1号被保険者に加入
職場の年金に加入していない方は国民年金加入の手続きを
健康福祉課 年金係へ
会社を退職したとき 1号被保険者に変更
20歳以上60歳未満の方は国民年金(1号)加入の手続きが必要です。
健康福祉課 年金係へ
職場の年金加入中に20歳になったとき 2号被保険者に加入
既に職場から厚生年金保険・共済年金保険の資格取得届を提出されているので国民年金の届出は不要です。
不要
結婚や退職などでサラリーマンである配偶者の扶養になったとき 3号被保険者に変更
種別変更の手続きが必要です。
配偶者の勤務先
サラリーマンである配偶者の扶養であったが、就職したため扶養からはずれたとき 2号被保険者に変更
種別変更の手続きが必要です。
ご本人が勤務する職場
サラリーマンである配偶者の扶養からはずれたとき 1号被保険者に変更
20歳以上60歳未満の方は第3号被保険者から第1号被保険者への種別の変更手続きが必要です。
健康福祉課 年金係へ
住所が変わったとき 住所変更届
(1号の場合)
ご本人が確認できるものをお持ちの上手続きを行ってください。
  • 【1号】 健康福祉課 年金係へ
  • 【2号】 お勤め先
  • 【3号】 配偶者のお勤め先
氏名が変わったとき 氏名変更届
(1号の場合)
ご本人が確認できるものをお持ちの上手続きを行ってください。
  • 【1号】 健康福祉課 年金係へ
  • 【2号】 お勤め先
  • 【3号】 配偶者のお勤め先
任意加入するとき 任意加入(加入申出)
年金手帳をお持ちの上加入の手続きを行ってください。
健康福祉課 年金係へ
任意加入をやめるとき 任意加入喪失(喪失申出)
年金手帳をお持ちの上喪失の手続きを行ってください。
健康福祉課 年金係へ
年金手帳をなくしたとき 年金手帳再発行申請
ご本人が確認できるものをお持ちの上手続きを行ってください。
  • 【1号】 健康福祉課 年金係へ
  • 【2号】 お勤め先
  • 【3号】 配偶者のお勤め先

2号被保険者(厚生年金・共済組合)・3号被保険者の手続きに関する詳細は勤務先へお問合せください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課
〒904-1392
沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座296番地(本庁舎2階)
電話:098-968-3253
ファックス:098-968-5037
お問い合わせフォーム